急にキャンプに行く事になって帽子が欲しくなった
キャンプでかぶれるような帽子
麻の帽子が欲しくて色々お店を見てみる
ない
ありそうなのにない
なんか地味な色のかわいくないのしか売ってない
夏フェスで品薄なのかしら
もう探すのめんどくさい
作れたりしないかしら
編み図はいまだ読めないけど・・・
材料集めに走り回り
奮闘する事8時間
出来た
中指に編みダコも出来た
ヒャッキンの3玉入りの麻紐と発色の良いコットンの紐と家に余ってた毛糸
つばにワイヤー入れて形も自由自在
ふはは、天才
満足してキャンプに行きましたとさ
白い花柄が可愛いですね。
返信削除それにしても、器用なんですね。
bonkleyさん
返信削除ありがとうございます
自分で作るという作業がきっと好きなんです
あとお金持ちじゃないと器用になれるんですよ~
初めましてこんにちは!
返信削除アトリエから来ました!
めっちゃ可愛いですね~♪
同じように作りたいのですが
お花っぽくなってる所ってどうなってるんですか?(*´∀`)
みゆきさんこんにちは!コメントありがとうございます。
削除なんか勢いで作ってしまったのであんまり覚えてないんですが・・・
ピンクのライン上の白っぽい模様の事ですよね?
まずお花の下にピンクで丸く編んであるんですね、
その上から薄い水色の毛糸で円の中心に向かって縫っています。
って言ってもよくわからないですよね、スイマセン・・・
気に入ってもらえて嬉しいです。
お返事ありがとうございます!
削除後から刺繍みたく縫ってるってことでしょうか?
ベースの丸く編むと言うのは何編みになりますか?
質問ばかりですみませんっ( ´Д`)
そうでーす。
削除刺繍みたく縫って、縫い始めと縫い終わりの毛糸を裏側でかた結びしてます。
「ベースの丸く編む」はピンクの細編みです。
帽子の麻の部分、所々穴が開いたように編んでいるのですが、その穴を埋めるようにピンクのコットン紐で編んでいるのです。
穴の開いた部分の麻を引っ掛けながらピンクの細編みをすると穴が埋まる様に丸くなると思います。
同じように出来なくても可愛いものが出来上がりますように!