今月のtouch the artは青森県の県立美術館です
まずは天気のいいうちに!と撮影できる作品「あおもり犬」を撮りに来ました
奈良さんの立体作品
笑う程大きいです
この真っ白なあおもり犬は高さ8.5m
冬に雪のベレー帽子をかぶったあおもり犬もきっと可愛い
そして今回の展覧会「今和次郎 採集講義」
これがすごかった
考古学に対して「考現学」なるものを提唱していらっしゃるのだけれども、もう色々なセンスが物凄いことに
学生寮の茶碗の欠け方ややベンチで寝てる人の格好などが気になるらしく統計を取るのだけどいちいちついてくるイラストやグラフが素晴らしく上手
そして視点が面白くくだらない所がひどく可愛らしいのです
私も人がどうでもいいような事が気になって仕方ないたちなので食い入るように見てしまった
私は高校出たら家政科に行くべきだったのだな、和次郎展見てそう思った
和次さんの「モデルノロヂオ」という本が欲しいのだけど手が出せない金額
なので来月出版予定の今和次郎 採集講義は2,520円は購入必至ね
夢中になって真剣に見すぎて疲れてしまった
続けて寺山修司展など見たら折れてしまいそいなので館内のカフェでひとやすみ
キャラメルエスプレッソティー
濃いミルクティでおいしかった
気づけば入場してから二時間半も経っていました
この他、4層吹き抜けのホールに約9×15mのシャガールが三枚ある場所があるのですが
とても気持ちの良い空間でした
脳天から邪気が抜けていくような
パワースポット??
とてもいい美術館だった
これは青森に来たらまた来ちゃうな
青森ですか...
返信削除東北は会津若松までしか行ったことがないので凄く興味があります。
一度は行ってみたいです。
それにしても、ミルクティ美味しそうですね。
私も初青森だったのでワクワクでした。
返信削除紅茶にキャラメルって!
と思いましたが考えてみれば焦がした砂糖。
合わない訳ないですよね。