調査案件:クリスマスファンタジー2017
状況把握:カナダから20mもある大きなもみの木が船でどんぶらことやってくるらしい。
毎年12/1の16:30に点灯式をしてクリスマスまでを楽しんでいるらしいおいしいスープがたくさん売っているらしい
置けるところがなくて海に浮いているらしい
前にテレビのドキュメンタリーで見た。 多くの人の優しさや情熱で成り立っているイベントで素敵だと思った。
だがしかしだ、当方交感神経ぐらぐらで決して身体は強く無い。 冬の北海道はなめちゃいけない。寒すぎて無理でしょう、とたかをくくって見ていた。
そしてしばらく忘れた。
秋口になってなんとなくHPの存在に気づきのぞいて見るとスープのメニューが
え、スープ、思ってたのと違う。オニオングラタンとチャウダーとビスクは絶対食べたいしズワイ蟹も牛スジも食べたいし よし!行こう!
寒さを懸念していたが食い意地が凌駕した 夫にプレゼンが認められめでたく行けることになった。
調査実施:まず冬の北海道に行った事がないので寒さがどれくらいなのか見当がつかない
服装は結構慎重に対応した→★
函館駅前 |
会場の近くまで安全に運んでくれる
駅前から歩いて行けない距離ではないけど慣れない雪道は危ないからね
バス車内 |
15分くらいで到着
あったかいスープで寒さをしのぐぞ!!
まずインフォメーションでスープ券を買う
好きなスープのお店に並ぶ
食べてあったまる!!
全てのスープが実店舗を構えるお店の渾身のスープでおいしい
まずどこのスープにするかすごく迷う
そして吹雪いて来たのでスープの写真が撮れない
吹雪いても点灯を待つ
みんなで待つ
いざ!点灯!
枝の細部まで電飾が這わされていて木が光っているみたいにきれい
人がいると大きさがよくわかる
赤煉瓦倉庫の雰囲気ともぴったり
あたたかいクリスマスの雰囲気
実際すごく寒いけど!
寒いけど綺麗でいつまでもみていたくなっちゃうのでこれ以上ない防寒で出かけよう
間近でツリーの大きさに圧倒されるのも良いが海を挟んで緑の島から眺めるツリーもよかった
ゲートの先の橋を渡って行く人口島
駐車場と芝生とベンチだけの公園
遊具やカフェ、なにかを限定させる要素が全く無いのがとても気持ちがいい
ツリーは時間ごとに色をかえて今は赤色
水に映るてゆれているのはずっとみていられそう
イベント会場とは違って静かなビュースポット
無料で利用させてもらえている施設なので、管理の迷惑にならないようにゲートの閉まる時間までにはきちんと戻ってこよう
緑の島函館市大町15営業時間:
4/1~9/30,12/1~12/31 9:00~20:00
10/1~11/30,1/4~3/31 9:00~17:00
定休日:元旦・2日・3日P/あり
コメント
コメントを投稿